2021年12月29日 午前9:30〜 岩瀬アキラさんとともに 彼の素晴らしいYouTubeチャンネルにて ライブトークをします。岩瀬さんは、これまで たくさんのバシャールからのメッセージを翻訳して 発信してくださり、わたしは そのメッセージとともに 幾度となく 宇宙の叡智を受け取ってきました、受け取りつづけています。彼の存在に 心から 感謝しています。彼自身が、本当に、命まるごと、心から、魂から、魅かれること、わくわくすることとはなにかを、楽しく楽にゆるみながら 本気で探求し 実践されつづけている姿に、いつも 大きな勇気と力をもらっています。今 ここが すべてだから本当に魅かれることが ここにあるのならきのうまでの じぶんのことは おもいきって 手ばなせる彼はそんな自由と豊かさを体現する、とてもユニークで、美しい命です。今日のライブトークは、「素晴らしき石の世界」と名づけられています。9:30〜 即興を 心から楽しみにしています。https://youtu.be/TMaVYKH2awY

ライブトーク後も、もちろん 記録がアップされて、視聴できます 🍀それでは、皆さま、このあとのライブにて お会いしましょうwith @akiraiwase.jp

Huge Thanks to Bashar ✨ ✨ ✨

Share:

サンガ新社 OPEN 記念イベント「仏教 × アート 〜 いのちのはたらきをからだで感じる」

9月26日 午前中、浄土真宗本願寺派僧侶で臨床心理士の日野唯香さん と わたし 小木戸 利光 のコラボレーションで、オンラインワークショップを開きます。振り返れば、九州の田舎で生まれ 育まれた わたしのいのちのそばには、いつも 仏の存在があったように思います。人生の重要な局面で、たびたび、その大きな慈悲と加護のはたらきが 人生のうえに もたらされてきました。10代の頃から、アーティストとして 生きてきましたが、その道のりでは、何度となく、目の前に 道がないという景色を見てきたように思います。そして、そのような窮地に立たされた時こそ、わたしのいのちの真ん中に手を当てて、その呼吸、心臓の鼓動、血の巡り、からだの温もりをていねいに確認しながら、わたし自身のいのちのはたらきに耳を澄まし、心と身体の声を聞き、いのち・たましいが 深く 望んでいることを 感じ取り、それから、勇気を振り絞って、いのちを丸裸にして、心から魅かれる方向へ飛び込み、進み、道のないところに水が巡ってゆくように、そこに 道が拓かれていくのを見てきました。そこには、わたし自身の決意と行動だけでなく、いつも、” おおいなるはたらき “ が あったように思います。思い返せば、日中韓の大学のリーダーシッププログラムから生まれたシアターワークを、はじめて 民間で 芸術療法として 紹介させていただいた場は、お堂=東京 神谷町 光明寺でした。また、写真は、築地本願寺での “へいわフォーラム” に講師として迎えていただき、「声なき声に耳を澄ます 〜 Listen to Silent Voices」と題して、講演を行なった時のものです。こうした物語の背景には、ここではとても語り尽くせない 人と人との出会い、繋がり、ご縁がありまして、わたしは 本当に 心ある人たちの慈悲・助け・力のもとに、わたしのいのちが 真に望んでいる道を切り拓き、歩んでくることができたのです。ここで あらためて 開かれる 皆さまとのあらゆる 出会い ご縁に 深く 感謝いたします。心より ありがとうございます。

サンガ新社 OPEN 記念イベント「仏教 × アート 〜 いのちのはたらきをからだで感じる」。この度のサンガ新社さん、日野唯香さんとのコラボレーションも、そのような 仏のもとのご縁に導かれるように 生まれている取り組みだと感じています。僧侶である日野さんの導き、そして、わたしのシアターワークのガイドのもと、メディテーション、お声のワーク、エナジーワーク、ストーリーテリングワークとともに、” いのちのはたらきをからだで感じる ” ワークショップを行います。日曜日の午前中の穏やかなひととき、ぜひ ご参加ください。

今回、日野唯香さんが書いてくださったワークショップの案内文のなかに ” 仏とは、自分の思考の範囲、想定を超えた大いなるはたらきです ” という一節があります。シアターワークは、まさに、わたしの思考、想定を超えて、新たな時代に促されるようにして、生まれてきたものでした。わたしは 自分が シアターワークを創造し、皆さんと広く共有していくといったことを、計画し想像したことは、人生で一度もなかったのです。それが、来る日も来る日も、瞑想やヨガをしながら、心と身体の声に耳を澄まし、芸術表現に取り組むなかで、心と身体が透明になってゆくような日々が続いていたある日、機会が与えられて、わたしを通して、シアターワークが誕生し、みるみるうちに、教育機関、企業、民間で、共有されていくことになったのです。シアターワークとは、演劇や詩や身体表現、エナジーワーク、禅や瞑想やボディワーク、芸術表現の叡智と結びついた身体実践です。シアターワークとは、まさに、わたしにとって、大いなるはたらきとともに いのちの深く望む方向に 人生を切り拓いてくれている実践なのです。今日では、おおくの方々が、親しんでくださるようになっていて、そのことを とても 嬉しく思っています。9月26日 当日は、僧侶である日野さんとご参加の皆さまとともに創り上げる、オンラインお堂のなかで、日野さんの世界と融合してゆく やさしいシアターワークとともに 身体感覚を養いながら、思考や理解を超えて、その場で 大きく紡がれてゆくご縁やその広がりを 体感で捉えていくような、心温まる場にしたいと思っています。皆さま どうぞ よろしく お願いします 🌹

サンガ新社 OPEN 記念イベント「仏教 × アート 〜 いのちのはたらきをからだで感じる」

https://peatix.com/event/2817706/view

皆さま どうぞ 素晴らしい日々を おすごしください 🍀

小木戸 利光 拝

Share:

小木戸 利光が、京都大学 認知心理学 瞑想研究者・藤野正寛さん、慶應義塾大学 人類学者・井本由紀さんとの共同にて、

熊野にて、瞑想とシアターワークの1泊2日のワークショップを開きます!

8/6 オンライン参加の受け付けが、開始になりました! → Contemplative Learning Network

 

Contemplative Theatre in 熊野

〜 瞑想とシアターワークが織りなす場所 〜 平静さのなかで  ほとばしるもの  満ちてゆくもの

日時:2021年8月7日 9:00 〜 8月8日 12:30

開催場所: 熊野 出会いの里

*8月6日(プレイベント)および8月8日(アフターイベント)の対談・研究会は、オンラインでもご参加いただけます。

<概要>

 この企画は、私たち3人での、数年間にわたる協同実践と対話から生まれました。瞑想とシアターワークが織りなす場所を、私たちは探求してきています。このたび、熊野という聖地で、Art of Living としての瞑想とシアターワークの実践を、参加者とともに深めていくためのワークショップを開催します。

 

シアターワークでは、参加者が心と身体の声にやさしく耳を澄まし、小木戸が誘導する<シアター>という藝術的なゾーンに身を委ねていくことで、奥底からの<>が自ずと立ち現れてゆき、深い変容と解放がもたらされます。大きな自然の流れの中で生きることがそのまま Art – 藝術になるということを体験をもって実感させられます。

 

マインドフルネス瞑想では、平静さとともに心と身体の声に耳を澄まし、いまこの瞬間に次々と生じ続けている感覚や感情や衝動や思考にありのままに気づいていきます。そのような気づきが人生のあらゆる選択の判断基準を深めていき、大きな自然の流れへひらかれていきます。瞑想は、よりよく生きるための Art – 技であり、智慧でもあります。

 

瞑想とシアターワークを組み合わせて開発したContemplative Theatreでは、やさしく静かに見つめ続けることと、委ね動かされてゆくこと、そして自他と慈悲深くつながることが刻々と織りなされてゆきます。

 

今回のリトリートでは、熊野の大自然と脈々と流れる精神性のエネルギーに支えられ、そこに身を委ねることで、その場限りの一期一会の集合的藝術表現を、存分に遊びながら、探求していきます。

  

<参加費>

30,000円〜60,000円(1日目の昼・夜 食費込み)

※参加費は、自由選択制(スライディングスケール)を採用しています。リトリートのご参加者は、学生から社会人、高齢の方まで、年齢・職業・環境など多様であることが予想されます。2日間のワーク終了後に、上記金額の範囲内にて、ご自身でご自由に決定して、お納めください。

詳細・参加申し込みは / → Contemplative Learning Network をご覧ください

 

 

Share:

6月20日(日)夏至前夜  ” Healing Minutes ”  16:00~17:00  オンライン

” 大いなる源=わたし自身と繋がる “

オンラインにて、シアターワークの導きによる Healing Meditation を行います。世界各地 どなたでも Zoomにて ご参加いただけます。” 今この瞬間 ” の身体の感覚に耳を澄まし、Heart – わたしの命の真ん中の心臓と繋がる、Grounding – 大地と繋がり 根を生やす、Alignment – 天との身体の繋がりを感じるということをやさしく静かにすすめていきます。今ここで、おのずと、寄せてはかえしている、ひとつ ひとつの呼吸の波に気持ちよく乗りながら、心と身体を一つに結んでいきます

Session Fee : 3,000 yen

Join / 参加 → こちら から、題名に「夏至前夜 Healing Minutes」、メッセージに 氏名・電話番号・メールアドレスをご記入のうえ、ご送信ください。折り返し、詳細をお送りします 🕊

 

Share:

6月21日(月)夏至 ライブパフォーマンス in 鎌倉 龍隠庵  16:00~17:00

New Album “Ascending Lights “ の楽曲をモチーフに、龍隠庵庭園および茶室にて、小木戸利光が夏至のライブパフォーマンスを行います。龍隠庵の静謐な禅庭にて、夏至の光を浴び、慈しみ、落ちてゆく陽とともに、夏至の風に乗りながら、節目の儀を、皆さまと共にできましたら、幸甚です。

龍隠庵の禅庭が教えてくれるのは、”耳を澄ます” ということ。わたし自身の命の声を、身体の感覚を、大いなる世界の声を捉えながら、わたしの真ん中と調和するということ。

世界がどのように流れても、わたしたちにはいつもあらゆる道を選択する自由意思があるのだということを、道はいつもそこから創造されるのだということを、わたしの生きている世界はやさしく教えてくれています。

6月21日 夏至に 鎌倉 円覚寺 龍隠庵にて ご縁のある大切な皆さまにお会いできましたら、幸いです。

開場:15:30

開演:16:00

入場料:5500 yen

特別ゲスト:インド舞踊家・小野雅子

Join / 参加  こちら から、題名に「夏至ライブパフォーマンス」、メッセージに氏名・電話番号・メールアドレスをご記入のうえ、ご送信ください。折り返し、詳細をお送りします 🕊

Share:

tokyo blue weeps – 3rd Album “Ascending Lights“ Release !!

1. Last Memories

2. Ascending Lights

3. Motherland ( 5/28 公開〜 映画「明日の食卓」主題歌)

DL / 配信先

iTunes

https://itunes.apple.com/jp/album/1568261845?l=ja&ls=1…

Apple Music

https://music.apple.com/jp/album/1568261845

Spotify

http://open.spotify.com/album/1uIWkbto1well5ZBNt0s0s

Music Video

Directed by So Nakamura / 中村

 

tokyo blue weeps 3rd Album “Ascending Lights”

Recorded, Mixed, and Mastered by Gen Tanabe / 田辺玄 in Studio Camel House

Released by Centre of Distant Theatre

 

tokyo blue weeps :

Toshimitsu Kokido / 小木戸 利光 (Singer) and Hiroshi Kokido / 小木戸 (Pianist/Composer)

Live Performance & Sessions / ライブ パフォーマンス info – https://toshimitsukokido.com/archives/1634

tokyo blue weeps – Official Website – http://www.tokyoblueweeps.org

 

 

Share:

映画「明日の食卓」(2021年5月28日公開)の主題歌を担当しました。

主題歌「Motherland」は、瀬々監督のお声を受けて、tokyo blueweepsが2012年にリリースした「dear grandma」にアレンジを加え、あらためて制作した楽曲です。

映画「明日の食卓

5月28日(金)角川シネマ有楽町ほか全国公開

 監督:瀬々敬久

脚本:小川智子

原作:椰月美智子「明日の食卓」(角川文庫刊)

出演:菅野美穂 高畑充希 尾野真千子 他

主題歌:「Motherland」tokyo blue weeps

配給:KADOKAWA/WOWOW

公式サイト:

https://movies.kadokawa.co.jp/ashitanoshokutaku/

 
Share:

Centre of Distant Theatre – Online Gallery がオープンしました 🌺

Centre of Distant Theatre では、アートヒーリングセンターとして、皆さまの暮らしや枕元、メディテーションに優しく寄り添ってくれる 自然美として 世界各地の鉱石、および、音楽・美術作品を展示・販売しています。逗子葉山の太陽、海・山の風、水、光、霊気、愛を存分に浴びた、宇宙でたったひとつの美しきかけらたちに 巡り逢っていただけましたら、幸甚です。ひとつ ひとつの命の息吹を感じていただけますように、動画を公開しています。皆さまのもとに 美しき風が 結晶する光が 届きますように、愛を込めて

Centre of Distant Theatre – Online Gallery
https://centreofdt.theshop.jp/

I’m excited to announce that our online Gallery is open now !! Centre of Distant Theatre is an Art Healing Centre. We serve you the precious healing Crystals and Minerals of this Earth.
Enjoy encountering your own stones, the stardusts of the universe.

Centre of Distant Theatre – Online Gallery

Toshimitsu Kokido – Centre of Distant Theatre
www.toshimitsukokido.com

Share:

来たる 2020年3月20日 春分の日に 鎌倉  円覚寺 龍隠庵にて、小木戸 利光が 新作パフォーマンス “ Crystalized Bodies “ を発表します。宇宙の壮大なサイクルとともに 変容していく わたしたちの身体を 体現するパフォーマンスです。当日は、聖地・マウント・シャスタから届けられる、美しき大きな水晶を龍隠庵に配置し、踊ります。世界が大きく変容する今、わたしたち自身の身体とともに、わたしたちの命の声、木々花々の声、石の声、山の声、水の声、大きな宇宙の流れに耳を澄まし、それらに 新たに 身を委ねていく素晴らしい機会となりましたら、幸いです。また、パフォーマンスのあとには、ご参加の皆さまとともに、禅僧・ティク・ナット・ハン氏が わたしたちと共有してくれている叡智 “ Pebble Mediation “ と シアターワークを融合したワークを行います。春分の日の皆さまとの一期一会です !

” Crystalized Bodies ” performed by Toshimitsu Kokido – 龍隠庵 パフォーマンス

日時 : 2020年3月20日 春分の日 

場所 : 鎌倉 円覚寺 龍隠庵

時間 : 14:00 ~ 15:30

参加料 : 5,500 円

ご予約  こちら から、題名に「春分の日」、メッセージに 氏名・電話番号をご記入の上、ご送信ください。お返事いたします!

小木戸 利光

Artist / Art Healer

Centre of Distant Theatre 代表。英国 ノーザンブリア大学にて 演劇・パフォーマンスを修得。アーティストとして、音楽・パフォーマンス・文芸作品を発表するほか、俳優として 映画・ドラマ・舞台作品に出演。著書に「表現と息をしている」(而立書房)がある。今春公開予定の瀬々敬久監督映画「明日の食卓」では、tokyo blue weeps として、主題歌を提供する。

アートヒーラーとして、逗子葉山 Centre of Distant Thetare を拠点とし、日々 シアターワーク・アートヒーリングのセッションを行うほか、国内外の教育機関や企業へ向けて、ワークショップを発信している。

 

Share:

Centre of Distant Theatre の真ん中に 鎮座しているお石

皆さんのシアターワークを 見守ってくれています

小木戸 利光

 

 

Share: